バカは書かねば覚えない

webデザイナやってる。くそったれメモ。

文鳥を逃してしまった

不注意で開いた窓から飼っていた文鳥を逃してしまった。
悲しみのあまりいろいろ無気力だが反省と思い出を書き残す。

小鳥を飼いたくてオカメインコにするか文鳥にするか数年悩み、文鳥に傾いていた時にたまたまよく見にいくペットショップにいたシナモン文鳥
手乗り文鳥が欲しかったけどその頃はまだ会社員だったから2時間おきに挿餌とかするのは無理だなぁと思っていたところにちょうど一人餌になったくらいの幼鳥と出会えたのはまたとない幸運だった。
幼鳥であれば挿餌をしなくてもベタ慣れまでいかずとも、肩に乗ったり程よく仕事の邪魔をしてくれるような文鳥ライフがイメージできた瞬間であった。
仲良しそうに寄り添っていた桜文鳥と一緒に2匹を連れ帰った。

それから約2年半くらい一緒に暮らしただろうか。
最初はいろいろ分からず羽が抜けまくってヤバくないかとか、クチバシにヒビが入っていてヤバくないかとか、爪を切りすぎてヤバくないかとか、生活リズムがヤバくないかとか、いろいろ心配していたが至って健康に安穏と暮らしていたように思う。
ただ結局あまり懐きはせず、餌を手に乗せてじっと待つとたまに乗ってくる程度だったが、乗ってくるだけでも嬉しくニンジンや豆苗を食い漁る姿や、水浴びをして入念に毛繕いしているあいつを見ているだけで微笑ましく幸せであった。
朝にはまあまあうるさくさえずり、なぜか夕食どきもまあまあうるさく、やはり文鳥サイズといえどなかなか響く。
インコ類にしていたら煩わしさに耐えられなかったかもしれない(旦那が)。
ペットホテルに二度預けた事があるが、他の鳥さんの鳴き方を変に覚えてきた時は失笑した。
しかしすぐに忘れるのか1日で直った。
試しに飼ってきたおもちゃには見向きもせず、可愛らしく文鳥ボディがすっぽり収まる皿巣にはなかなか収まらずトイレのような使い方をする。なかなか思ったようにはいかない。
2羽で身を寄せ合ってふくふくと寝るのだろうと思っていたが、桜文鳥をつつき回し、なぜか桜文鳥がやる事を全て邪魔しようとし、ギュルギュル威嚇し合っているので結局鳥カゴを2つ用意する事になった。なかなか思ったようにはいかない。
多分シナモン文鳥はオスで桜文鳥はメスと思われるが、熱帯あたりのフウチョウ科のオス鳥の必死のおもてなしを少しは見習ったらどうかと思う。
しかし文鳥は亭主関白が基本らしい。というか縄張り意識が強いらしいのでつがいになる確率は結構低いらしい。

飛ぶことについて。
物体に対する警戒心が強すぎるためかカゴ以外の物体に止まろうとしないから、放鳥タイムをとってもカゴ周辺をブンブンホバリングするだけだった。
羽のトリミングはしていなかったが、野生の鳥と違い広い空間を風に乗って飛ぶという事をしてきていないから、こいつら飛ぶのが下手なのかもしれないと思っていた。
全然飛び回らないし長くて2分もすれば自分からカゴに戻っていく。
運動不足&ストレスは良くないというし、鳥なんだからもっと飛び回っても良いのだぞ?という気持ちから数時間カゴを開けっ放していたりしたがほぼカゴの中にいる。
カゴ周辺からはまず離れないと思って完全に油断していた。

今日は3日ぶりくらいに天気が良くせっせとバルコニーで多肉の植え替えやらナスの剪定やらメダカを眺めるなどし、暑いのでタバコを吸いながらベンチでボーッと休憩していた。
うちのバルコニーにはよくハクセキレイやスズメが羽休めにくる。
最近はツバメが忙しそうに飛び回っていて繁殖の時期なのだな、うちにもツバメやハクセキレイが巣を作ったりしないだろうか、作られたら作られたでフンの始末やヒナの鳴き声がうるさいとかで大変だろうか、などと考えていたところだった。
背にした部屋の方から白い鳥が飛んでいった。
この時はもしやとも思わずで今のはハクセキレイではないし何の鳥さんだろうか。などと思っていた。

植え替え作業に必要な道具を取りにリビングに戻るとシナモン文鳥のカゴが開いている。
しかしいない...ように見える。陰に隠れて見えないだけか。いや間違いなくいない。いないではないか。
すぐに確信に及んだ。さっきの白い鳥さんは間違いなくあいつだ
あいつあんなにたくましく飛べたのか。いやそうじゃなくて逃してしまった...まさかの迷い鳥。完全な不注意。
旦那が朝起きてカゴを開け、それに気づかず自分がバルコニーに出て窓を開けたままであった。何という失態。

すぐさま周辺を探すが当然見つからない。外で小鳥1匹を探し出して捕獲するなんてまず無理だろう。
飼う前からいろいろ情報は漁っていたからわかっている。戻る事は、まずない。
わかってはいるけど中には奇跡的に生還するケースもあるというので絶望しつつしばらく周辺を探すがとても落ち着かない。
ああ今日はこんなに暑いのに水をとれずに衰弱してしまうかもしれない、餌の採り方はわかるのだろうか、9階からちゃんとどこかに着地できたのだろうか、足を怪我したら自然では終わりだ。これを書いているのはもう夜更だけど、あいつは白いから目立ってしまって外敵に狙われやすくて、おちおち休息もできないかもしれない。ああもう自然の過酷さに帰りたくなっているに違いない。でもピンポイントでここに飛んで戻ってくるなんてきっとできない。
などと思うともう眠れない...

しかし飛んでいってしまった小鳥はもう術がない。本当になす術がない。
逃してしまうなんて事は絶対に自分はしないと思っていたのが最大の過ち。
もう本当にごめんなさいではあるが落ち込んでいても仕方がないので、どうにかポジティブに考えてみる。
今の時期は気候的には文鳥が過ごしやすい時期のはずだし、虫も多く食べ物には困らない気がする。飛んでいった方向に畑や大きな公園もあるから身を隠す事もできるはず。だからしばらくは生き延びれるだろう。
カゴの中の飼い鳥では経験できない、鳥本来の生き方をした方があいつにとっては幸せなのかもしれない。たとえ過酷であっても文字通り羽を広げて存分に空を羽ばたいてほしいと思おう。
最後に見たあいつの飛ぶ姿、あんなふうにカッコよく飛べたのだな。自分が思っているほどひ弱な文鳥ではなかった。
できる事はやっておこうと思い交番に届けて、すぐさまチラシを作って近隣のお店に張り紙を頼んだ。(デザイナーで本当に良かったと思う)
逃げ出した文鳥が野生化して問題にならないのは寒さに弱い鳥だから冬を越せないため...冬前までに何とか見つけ出したい。

Netflixのアカウントハッキングされて3年も不正利用されてた

それも情けない話だが3年も気づかなかった。額にして約46,000円。

アカウントを乗っ取られるとメールアドレスとパスワードを変更されて本人がログインできなくなるとか、普通そういうので気づくと思うんだけど普通に自分でログインできてたし、請求情報にも1アカウント分の請求しか記載されていなかった。

カードの利用明細は毎月確認していたんだけどNetflixからの請求が2件あることに気付いてなかった。
明細を毎月確認しているといってもさらっと見てうんまぁ大丈夫っぽいなという感じ。
間抜けとしか言えないがなんでもカードで払っていると小額の明細がたくさんあって、Netflixから月初に1件、中旬に1件て感じで計上されてて見落としてた。3年も。
何十万とかそういう単位で明らかにやられた感じだったら気づくけど、半端に明細を確認しているせいで完全に安心バイアスかかってたし、こういう気付きにくい小額の不正利用って厄介だなと思った。それにしたって3年気づかなかったとか凹むわ。

とりあえずサポートに電話して二重にカード決済されていると話すと「確かにもう一つ別のアカウントが関連付けられていますね」という解せない返し。
何その関連付けられているアカウントって。同じカード情報を使っているからってこと?
聞くところによるとこの関連アカウントとやらはユーザーからは見えなくて、アカウント自体は別なのでメールアドレスも違うからログイン通知も飛んでこない。
多分、内部的な決済情報に基づいた関連ということだと思う。

じゃあこれってNetflixのアカウントが乗っ取られたというよりはクレカ情報が抜かれていてNetflixで使用されたってことですか?
と聞くとなんかそういう事でもないらしい。え、違うの。
まぁ確かにカード明細にNetflix以外の不正利用と思われる請求はないけど。
だったらこのコロンビアからアクセスしてる4名どういう手順で私のカード情報で違うアカウント作って視聴できたの。

いろいろ解せないけどとりあえず不正アカウントを止めてもらって、この不正利用された金額はなんとかならないかと相談してみるとその場で決議が返ってきた。
返金はできないけど18ヶ月間無料で視聴できるようにしてくれるとのこと。
自分のアカウントではプレミアムプランで視聴していたので額にして約32,000円。
3年も気づかなかった自分に落ち度があるので返金は期待できないと思っていたし、まぁ被害額としてはゼロがひとつ多くなくて良かったわと思っていた部分もあってNetflixは継続することにする。けど前述の不正の手順がいまいちわからないのでだいぶ不安は残る。
コロンビアからのログイン通知やおかしなパスワードリセットも飛んできてないしなぁ。 やっぱカードバレなんじゃないかと思うのでめんどくさいけど念のためクレカを更新しようと思う。

皆さんもお気をつけください。

11/4 追記
この件、普通にアカウント乗っ取られでした。乗っ取られというかすり替わりというか。
乗っ取られてメールアドレスを変更されると元のアカウントの持ち主は再度、元のメールアドレスで新規登録できてしてしまう。
同じメールアドレスで登録しようとしても重複登録はできないという思い込みがまずあって、その時点では乗っ取られているという疑いを持っていないため、なんかセッションとかクッキーがクリアされちゃったのかなくらいにしか思っていない。ゆえに新規登録しているという意識がないまま新規登録してしまう。

  • IDとパスワードでログインされる。
  • メールアドレスを書き換えられる。
  • 自分が元のメールアドレスでログインしようとすると新規アカウント登録に促される。(良くある登録フローではあるが)
  • ユーザーは新規発行した事にすら気づかず新しいアカウントで利用開始し、最初に作ったアカウントは乗っ取られたまま利用される。

サポートの対応はとても良く、こちらが困惑気味なことをきちんと理解した上で丁寧に対応してくれた。
慣れているようでもあったのでこの乗っ取られ&すり替わりの手口は常習化しているような気がする。

フロントエンドの学習を頑張る3

前回(フロントエンドの学習を頑張る2)に引き続き頑張る。

Heroku にデプロイまでやったできたもののエラーで動かないので調べつつ解決した。

2019-10-21T21:58:32.061088+00:00 app[web.1]: TypeError: /app/views/index.ejs:9
2019-10-21T21:58:32.061112+00:00 app[web.1]: 7| </form>
2019-10-21T21:58:32.061115+00:00 app[web.1]: 8|
2019-10-21T21:58:32.061117+00:00 app[web.1]: >> 9| <% if (boardList.length) { %>
2019-10-21T21:58:32.061119+00:00 app[web.1]: 10|   <ul class="main-list">
2019-10-21T21:58:32.061122+00:00 app[web.1]: 11|     <% boardList.forEach(function(boardItem) { %>
2019-10-21T21:58:32.061124+00:00 app[web.1]: 12|       <li class="main-list__item">
2019-10-21T21:58:32.061126+00:00 app[web.1]: 
2019-10-21T21:58:32.061128+00:00 app[web.1]: Cannot read property 'length' of undefined
2019-10-21T21:58:32.061131+00:00 app[web.1]: at eval (eval at compile (/app/node_modules/ejs/lib/ejs.js:633:12), <anonymous>:12:22)
2019-10-21T21:58:32.061133+00:00 app[web.1]: at returnedFn (/app/node_modules/ejs/lib/ejs.js:668:17)
2019-10-21T21:58:32.061135+00:00 app[web.1]: at tryHandleCache (/app/node_modules/ejs/lib/ejs.js:254:36)
2019-10-21T21:58:32.061138+00:00 app[web.1]: at Object.exports.renderFile (/app/node_modules/ejs/lib/ejs.js:485:10)
2019-10-21T21:58:32.06114+00:00 app[web.1]: at View.renderFile [as engine] (/app/node_modules/ejs-mate/lib/index.js:227:7)
2019-10-21T21:58:32.061142+00:00 app[web.1]: at View.render (/app/node_modules/express/lib/view.js:135:8)
2019-10-21T21:58:32.061144+00:00 app[web.1]: at tryRender (/app/node_modules/express/lib/application.js:640:10)
2019-10-21T21:58:32.061147+00:00 app[web.1]: at Function.render (/app/node_modules/express/lib/application.js:592:3)
2019-10-21T21:58:32.061149+00:00 app[web.1]: at ServerResponse.render (/app/node_modules/express/lib/response.js:1008:7)
2019-10-21T21:58:32.061151+00:00 app[web.1]: at Query.connection.query (/app/routes/index.js:12:9)
2019-10-21T21:58:32.06145+00:00 app[web.1]: GET / 500 5.577 ms - 148

トップページにアクセスした時に500エラーになる。エラー内容見ると ejs が動いてない疑惑。 こちらの記事で Express4系では ejs-locals が動かないとあるので記事にある通り、ejs-mate に差し替えてみるも解決せず。 qiita.com ひたすら heroku express ejs でググって勘で試すが一向に解決の糸口が見つからない。
どうやらカスリもしていないようなので ejs が動いてない疑惑は一旦忘れる事にした。
他の原因を探るべく heroku logs --tail でエラーログをよく見る。次に気になったのはこれ。

2019-10-14T22:03:12.741708+00:00 app[web.1]: Warning: connect.session() MemoryStore is not
2019-10-14T22:03:12.741728+00:00 app[web.1]: designed for a production environment, as it will leak
2019-10-14T22:03:12.741731+00:00 app[web.1]: memory, and will not scale past a single process.
2019-10-14T22:03:14.756736+00:00 app[web.1]: /app/node_modules/mysql/lib/protocol/Parser.js:437
2019-10-14T22:03:14.756778+00:00 app[web.1]: throw err; // Rethrow non-MySQL errors

うん、not designed for a production environment。NOT! DESIGNED!
そうそう、だよね、思えばそうだよね。チュートリアルの中でDB作ってたよねローカル環境に。TablePlus で。うんうんそれ heroku のDBではやんなくていいんすかね?やんないとダメに決まってますよね。テーブルないから router.get() したところで呼び出せないですよね。
いや、最初から少しよぎってはいたんですけども。

で、TablePlus で Heroku に作ったDBに接続、ローカル環境で作ったのと全く同じようにテーブル構築したらふっつーに動いて嬉しかった。もうあほだと思った。
なんかエラーメッセージに leak memory とか単語だけ斜め読みしてるせいなんだけど、えっ?ただのサンプルアプリでそんなメモリー使う処理?なんてないはずだけどえっえっとか思って斜め上をググったりしてて、もーわかんないからやめだわこれー詰んだわーとか投げ出しそうになったけど、heroku のDBにテーブル作ってないって事に思い当たるまでだいぶかかった。

ま、そっすよねっていう… ログちゃんと読めってやつでした。

そして eslint でも少しつまずく。
eslint-config-airbnbチュートリアルに書いてあるモジュールの他にも必要なモジュールがあった。

$ npm install -g eslint eslint-config-airbnb eslint-plugin-react
npm WARN eslint-config-airbnb@18.0.1 requires a peer of eslint-plugin-import@^2.18.2 but none is installed. You must install peer dependencies yourself.
npm WARN eslint-config-airbnb@18.0.1 requires a peer of eslint-plugin-jsx-a11y@^6.2.3 but none is installed. You must install peer dependencies yourself.
npm WARN eslint-config-airbnb@18.0.1 requires a peer of eslint-plugin-react-hooks@^1.7.0 but none is installed. You must install peer dependencies yourself.
npm WARN eslint-config-airbnb-base@14.0.0 requires a peer of eslint-plugin-import@^2.18.2 but none is installed. You must install peer dependencies yourself.

上記をインストールせよってことで。

$ npm install -g eslint eslint-config-airbnb eslint-plugin-react eslint-plugin-react-hooks eslint-plugin-import eslint-plugin-jsx-a11y --save-dev

lintはローカルだけでいいのではと思ったので --save-dev つける。
あとどのモジュールだったか忘れたけど(eslint-plugin-react-hooks だったかな)バージョンを指定しないとダメなモジュールがあった。
eslint は動くようになったがルールが少し違うのかチュートリアルみたいに改行云々はエラーが出なかった。
チュートリアルみたいに手で直すのめんどくさって思ったら eslint --fix で自動的に修正してくれて便利。

鬼滅19話良かったよ19話。とにかく良かったよ19話。

いつの間にかネフリで鬼滅の刃のシーズン1全部配信されてた。

漫画で先のストーリーは知っているのにアニメ19話見て泣いたわ。

特に挿入の「竈門炭治郎のうた」が良すぎでした。

竈門炭治郎のうた

竈門炭治郎のうた

  • 椎名 豪 featuring 中川奈美
  • アニメ
  • ¥250

もうなんかモロですよね。モロ泣きですよ。

首を吹っ飛ばすまでの作り込みも凄いし声優さんの熱の入った「禰豆子を守るんだあああっ!!!」までの流れが凄い良くてそしてオニ禰豆子が初めて喋ったんじゃないのっていう爆血。

というか他の回でも戦闘シーン全般が凄い躍動感。梶浦節も最高。好き。

劇場版楽しみ、モロ泣き確定なのでぐおおおお。

フロントエンドの学習を頑張る2

前回(フロントエンドの学習を頑張る1)に引き続き頑張る。

ライセンス購入しちゃったことだしMySQLクライアントは TablePlus でやる。前回までは post できてるっぽいけどデータが入らないなーうーん、というところで終わった。カラム設定の見直しとコピペでよくミスる`(逆クオート);なんかがおかしくなってないか一行一行よく見る。よく見る。よく見る。。。よく見た感じ別におかしいところは無さげ。

カラム設定の AUTO_INCREMENT を column_default と extra のどっちに?はデフォルトはなんか違うっぽいので extra に設定しておく。Primary もどこで設定するのかわからなかったが Name の横にタグっぽく表示されているのがそれっぽい。

f:id:nyarico:20191010060324p:plain

そもそもSQLサーバー起動してんの?とかSQLコマンド打ってみてデータ入るのか試してみる。

まずMySQLにログインしてーの

$ mysql -u root -p
Enter password: 
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 9
Server version: 8.0.17 Homebrew

Copyright (c) 2000, 2019, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

操作するDBをUSEで選択する必要があるらしい。

mysql> USE bulletin_board
Reading table information for completion of table and column names
You can turn off this feature to get a quicker startup with -A

Database changed

そこにDBはあるんか?

mysql> SHOW DATABASES;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| bulletin_board     |
+--------------------+
5 rows in set (0.00 sec)

ある。

そこにテーブルはあるんか?

mysql> SHOW TABLES;
+--------------------------+
| Tables_in_bulletin_board |
+--------------------------+
| boards                   |
| messages                 |
+--------------------------+
2 rows in set (0.00 sec)

ある。

そこに INSERT できるんか?

mysql> INSERT INTO boards (title, created_at) VALUE ('初めてのNode.js','2019-10-10 00:00:00');
Query OK, 1 row affected (0.01 sec)

f:id:nyarico:20191010055426p:plain

できうr... SQLコマンドで直接INSERTできましたれば、じゃあやっぱコードのどこかがおかしいのか。どこだ。どこなの貞子。 怪しいのはやはりこの辺な気がするのだけど、

  var query = 'INSERT INTO boards (title, created_at) VALUES ("' + title + '", ' + '"' + createdAt + '")';

最後に;が足りないせいなんじゃないのとか。値が入ってないんじゃないのとか。違った。超違ったよ。 mysqlConnection.js にパスワード入れてなかった。そういえば root のパスワード設定したんだった。いやー。

f:id:nyarico:20191010063051p:plain

できたわ。

フロントエンドの学習を頑張る1

以前関わっていたVueを使ったプロジェクトでUIデザイン&マークアップ周りを担当していたのだが、そもそもわかってない事が多すぎて真面目に足手まとい感がやばかったので時間をとってNode.js関連を学習したいと思っていた。

スキルセットとしてもマークアップだけではこの先心許ないし。もちろんUIデザインも頑張れと思うが技術や仕組みを知らないと再現性が無かったり非合理なUIになったりするのではと思う。

とりあえずこれをやってみる。

Node.jsを使ってアプリケーションを構築しよう

github.com

4番までは順調に進んだ。ほとんどインストールしてファイル作成、コードをコピペして表示してみましょう、というノリでとてもカンタン。大変ありがたい。Socket.IO についてはいろいろ謎が残るが一旦スルーしておく。

順調と思っていたら5番でだいぶ寄り道する事に。Sequel Pro でローカルホストにログインできない。調べると Sequel Pro の認証方式が MySQL8 の新しい認証方式に対応しておらず、従来の認証方式に変更すれば良いらしい。

qiita.com

上記を参考に試してみるもののうまくいかず、コンソールのエラー表示をググって解決できそうなコマンドを試してみても進まない。別に Sequel Pro じゃなくてもいいんじゃないのと、別のSQLクライアントを探してみる。

TeamSQL というのが良さそうだったけどサービス終了とのこと。残念。

TablePlus というのを試してみるが59ドル。悩む。他を探すのも面倒なので自己投資だと思ってライセンスを購入した。

しかしカリキュラム5番から Sequel Pro を使った内容なので自分のような素人はUIが違うとすぐわからなくなる。とりあえずテーブルの作成とカラムの追加までは勘で作って6番に進んでやはりうーんとなる。

データベースにデータを入れてみようでDBにデータが入っていかない。コンソールには post した値が表示されるので post はできているような気がする。おそらく勘で作ったカラムの設定がダメなのだろうと思って見直してみるがわかる感じが微塵もしない。

一晩寝てなんとなくまたやってみたら Sequel Pro の認証方式を変更する事ができた。 できなかった原因は MySQL の root ユーザーにパスワードが設定されていないのに参考記事に書いてある通りBY '{password}';のままコマンドを実行してしまっていて、波括弧を含む文字列がパスワードとして指定されていたためだと思う。 パスワードがどうのというエラーは何度も出ていたので root ユーザーのパスワードを password に変更してみたりしたが(ここでもMySQLのバージョン違いで詰まりつつ)、

qiita.com

結果的に波括弧お前かーという感じで素人がコピペトライでよく詰まるやつだった。 ようやく Sequel Pro でローカルホストにログインすることができたが TablePlus で先に作ってあったデータベースを表示させようとするとクラッシュレポートが出てくる。 またしても詰まる。うーん。github に上がっている Issue でも Sequel Pro のアップデートは1年以上出ていないようで、テストビルド版を使えば大丈夫のような感じではあるがなんか不安。 正式対応予定も目処がなさそうだしライセンス購入しちゃったし TablePlus を使うか。

16年使った電子レンジを買い換えた

小学生の頃、家にオーブンがあってお母さんとケーキ作った。みたいな友達が少し羨ましかった。うちにはお菓子を作るような母はいないしオーブンもなかったし。普段の食事では単機能の電子レンジだけで別に困ることはないのだが。

オーブン料理というものが家庭料理の中になかったので、一人暮らしを始めた時も特に気にすることなく無印の電子レンジを購入してかれこれ16年くらい使ってきた。実はこの16年使った無印の電子レンジはかなり優秀だったんじゃないかと思う。レンジ・オーブン・トースト機能もあって10,000円くらいだったかな。コスパ良すぎでしょ。

そう、実は憧れていたオーブン機能もついていた。でもなんか怖くて使えなかった。よくレシピに200度に予熱しておく。とかあるけど200度ってヤバくない?爆発しない?みたいなよく知らない物を扱うときの先入観というのかな。無知で経験がないことは避けがち。

しかしながらこの度、レンジのターンテーブルを落として割ってしまった。それはもう唖然とするくらい粉々に。ちなみに、そろそろ買い換えようかとも思っていたけど、まだ使えるし困ってないし、種類がありすぎて検討するのが面倒だし、どうせなら何年使えるのか試してやりたい気持ちもあったりで壊れるまで使う、という結論になっていた矢先に機会が訪れてしまった。

とはいえ、本体が壊れたわけではないから換えのターンテーブルを買えば引き続き使うこともできるけど、なんかいい感じのオーブンレンジを新調して避けてきたオーブン料理を作ってみるのもありかなと。気分的に。

フリーランスになった今、割と時間もあるしパンとかピザとかキッシュとか、あとシフォンケーキとか焼きたい。パイやスフレもいいな。いや、シフォンとかスフレとか最初から難易度高すぎか。

ということで3万くらいのスチームオーブンレンジを買った。あまり悩みたくないので、置けるサイズで予算オーバーすぎず、汚れにくく手入れが楽、amazonレビューをさらっと読んで大丈夫そうなのをポチーしました。

余談だけどホームベーカリーとオーブンレンジが合体したようなベーカリーレンジという物を知って驚き。これはちょっと…結構いいなと思ったけど予算オーバーなので見送り。ロマンを感じる。ちなみにホームベーカリーは持っている。これも全然使ってなかったのでいい機会だし稼働させたい。

それにしてもオーブンレンジのUIってもう少しなんとかならないんですかね。特に正面扉にメニューがズラーっと書かれてるの。まぁ、なんとかならないから数十年間この感じなのか、本気で変えたいと思う開発者がいなかったのか、はたまたメインユーザー層がこの形式に慣れきっているという感じなのか分かりませんが。まぁつらいですよね、プロダクト自体がシンプルな形だけに。と思っていたらこんな記事があったのでメモしておく。全部は読んでないけど。

ユーザー自身の道具になるためのインターフェイス [https://yuheiy.github.io/interface-to-become-your-own-tool/]

実際、16年間使い慣れていた道具が変わり、モードやメニューが増えてかなり操作がたどたどしい。例えばトーストを焼くときは枚数と仕上がりを設定するんだけど、なんでこんなに戸惑うのかってモード毎の手順が頭に入ってなくて枚数と仕上がりのどっちを先に押すんでしたっけ?という感じ。今までは適当に食パン乗せて窓から焼け具合みてたけど、センサーがその役をやるから何枚でどのくらい焼くかを機械にインプットしないといけない。まぁこれはこれでトーストを炭にしないし、解凍しすぎて肉の1/3が茹で肉になったりしないからいい面もあるよね。

あと、自分は取説を読むタイプだけど旦那は勘で操作するので冷凍食品などまぁまぁ失敗している様子。取説はすぐ読めるようにレンジの横においてあるのだけど、いちいち取説読むのも面倒だし慣れるまでストレス。で、これはやっぱボイスUIなのかな。「トースト2枚を濃いめに焼いて」で焼けたら楽。シャープのヘルシオ 「COCORO KITCHEN」とやらのボイスUIの完成度はどうなのだろうか。Alexaスキルもあるようだけど。10万前後する二段コンベクション。こうなるとビルトインオーブンの価格帯だが。

まぁUIの使い勝手はさておき、届いてから早速フォカッチャを焼いてみた。好きなんですよね、フォカッチャ。捏ねから発酵まではホームベーカリーに材料入れて待つだけ。成形して焼くだけなので思ってたより手間がかからずカンタン。しかし初めてイースト菌と対峙したわ。すごいねイースト菌て。網目がもうすごい感じに形成されてて…うわぁって感じです。パンはおいしかったです。

定期的に焼いて生地加減を身に付けたい。